NEW :最近の探鳥情報(2005/1~2005/12)


2005年12月


31日:北印旛沼付近
タゲリ、トビ、チュウヒ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、モズ、タシギ、ツグミ、タヒバリ、スズメ
★タシギを間近で見ることが出来た。
30日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、アオサギ、ハシボソガラス、メジロ、シジュウカラ、アオジ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ、ホシハジロ、オオバン、キジバト、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ♂、ビンズイ、カシラダカ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、カイツブリ、ウグイス
29日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、メジロ、シジュウカラ、アオジ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン、キジバト、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ♂、ビンズイ、カシラダカ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、カイツブリ、ウグイス
24日:北印旛沼付近
タゲリ、トビ、チュウヒ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、モズ、タシギ、ツグミ、タヒバリ、スズメ
★タシギを間近で見ることが出来た。
24日:五右衛門沼
コハクチョウ20羽、タゲリ、ツグミ、タヒバリ、ハシボソガラス
★コハクチョウは昼の間の数時間のみ滞在していた模様。
24日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、メジロ、シジュウカラ、アオジ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン、キジバト、ツグミ、シロハラ、アカハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ♂、ビンズイ、カシラダカ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、カイツブリ、ウグイス
★アカハラは今シーズン初認。
23日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ、ホシハジロ、オオバン、キジバト、ツグミ、ジョウビタキ、ルリビタキ♀、ビンズイ、カシラダカ、ヒヨドリ、スズメ、シロハラ、ウグイス
★ルリビタキは今シーズン初認。池は半分以上結氷していた。
18日:坂田ヶ池
ミコアイサ♂♀1、カイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、オオバン、カワセミ、アオサギ、ダイサギ
★今年もミコアイサが来ていた
18日:川村美術館
オシドリ♂♀、ハクセキレイ
★ここにはオシドリ♂1、シロオシドリ♂♀が飼育されているが、それとは別にオシドリ♂♀が別の池に来ていた。

2005年11月


27日:北印旛沼探鳥会
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、チョウゲンボウ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ユリカモメ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソカラス、ハシブトカラス(計45種)
★今日は探鳥会に参加した。探鳥会が終わった後にタゲリを見ることが出来た。
26日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、ハクセキレイ、アオサギ、ハシブトガラス、メジロ、シジュウカラ、エナガ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ、ホシハジロ、オオバン、ツグミ、ジョウビタキ
★ホシハジロが坂田ヶ池に入っていた。ツグミは今シーズン初認。
13日:本埜村笠神
コハクチョウ(約200羽)、タヒバリ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、オナガガモ、スズガモ
6日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カワセミ、オオバン、バン、モズ、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ハシボソカラス、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、コジュケイ(声)、スズメ、ヒヨドリ、コゲラ
5日:北印旛沼付近
タゲリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ダイサギ、ハシボソガラス、ムクドリ、スズメ
3日:北印旛沼付近
ハクセキレイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ハシボソガラス、モズ♀、チョウゲンボウ、ノスリ、ヒバリ、タヒバリ、スズメ、ホオジロ

2005年10月


30日:房総の村、坂田ヶ池
オオタカ、カワセミジョウビタキ♀、ハクセキレイ、アオサギ、ハシブトガラス、モズ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、バン、オオバン
★オオタカがドバトを襲ったが結局逃げられた。その後カラスにモビングされた。ジョウビタキは初認。
29日:北印旛沼大竹
タゲリ、タヒバリ、ヒバリ、カワラヒワ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、チュウヒ、チョウゲンボウ、ノスリ、トビ、ダイサギ、アオサギ、ハシブトガラス、モズ
27日:北印旛沼大竹
タゲリ 数十羽、タヒバリ、ヒバリ、ハクセキレイ、チュウヒ、チョウゲンボウ、ノスリ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、ハシブトガラス、モズ
★タゲリ初認。タゲリはカラスにモビングされていた。また本日は猛禽類が多く見られた。
27日:本埜村笠神
コハクチョウ 15羽、アオサギ
★コハクチョウは24日に2羽飛来、今日で15羽。
23日:北印旛沼吉高機場
カモメ、ユリカモメ、ダイサギ、オオバン、カイツブリ、カルガモ、カワウ、スズメ
★モモイロペリカンは元気だった。
16日:酒直調整池
コガモ 40~50羽
★コガモがすでに来ていた。
15日:北印旛沼付近
ミサゴ、トビ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、ムクドリ、スズメ、シギチSP
1日:北印旛沼付近
ノスリ、チョウゲンボウ、ツバメ、チュウサギ、アマサギ、ダイサギ、アオサギ、スズメ
★猛禽類が見られる季節になった。


2005年8月


20日:北印旛沼付近
オオタカ
★オオタカの幼鳥に出会った。

2005年7月


18日:北印旛沼付近
コジュリン♂、セッカ、ヒバリ、ハクセキレイ、ツバメ、スズメ、ムクドリ、カイツブリ、オオバン、コアジサシ、カワウ、キジ♀、ダイサギ、アオサギ、ヨシゴイ
★カイツブリ、キジは子連れであった。

2005年6月


12日:御前山
サンコウチョウ、キビタキ(声)、コゲラ、ヒヨドリ、アオゲラ(声)、ホオジロ(声)、キセキレイ、ハシボソガラス、シジュウカラ(声)、トビ、ウグイス(声)、カワラヒ
★今日はサンコウチョウ♂♀を見ることが出来た。
5日:御前山
サンコウチョウ(声)、ホトトギス(声)、キビタキ、コゲラ、ヒヨドリ、ケラSP、ゴイサギ、ホオジロ、ハクセキレイ、カケス(声)、ハシボソガラス、ウグイス(声)、トビ
★サンコウチョウの声を聞く事が出来た。また直前に撮影したサンコウチョウの画像を見せてもらった

2005年5月


29日:北印旛沼付近
サンカノゴイ、ゴイサギ、オオヨシキリ、セッカ、カワウ、ヒバリ、ヨシゴイ
★サンカノゴイポイントではサンカノゴイが田圃の中で餌を漁っているのが見られた。
28日:利根川下流域河川敷
オオセッカ、オオヨシキリ、コヨシキリコジュリン♂♀、セッカ、ウグイス、スズメ、ヨシゴイ、ゴイサギ
★オオセッカは初めて。盛んに”囀り飛翔”を繰り返していた。
22日:一宮海岸・大原漁港付近
コシアカツバメ、ツバメ、ウミネコ、キアシシギ、トウネン、メダイチドリ、アオサギ、カルガモ、コアジサシ、カワウ、トビ
21日:茜浜
メリケンキアシシギキアシシギ、キョウジョシギ、ムクドリ、シジュウカラ、スズメ、ヒバリ、ハシブトカラス
17日:北印旛沼付近
チュウシャクシギ、ムナグロ、キョウジョシギ、カルガモ、コジュリン♂セッカ、オオヨシキリ♂、ヒバリ、ホオジロ、ダイサギ、コサギ、ハシブトガラス、スズメ、ムクドリ、カワウ、コアジサシ、キアシシギヨシゴイサンカノゴイ(声)
★サンカノゴイポイントではサンカノコイの声が。またヨシゴイが飛び交っていた。
15日:筑波山探鳥会(真壁町北筑波周辺)
キジバト、ツツドリ、アオゲラ(声)、コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ(声)、コルリ(声)、ヤブサメ(声)、ウグイス、センダイムシクイ(声)、キビタキ♂、オオルリ♂♀、ヒガラ(声)、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソカラス、ハシブトカラス、クロツグミ(声)、イカル(声)、 (ソウシチョウ、コジュケイ)
★筑波山探鳥会に参会した。天気が良くなく小雨の中の探鳥会であった。従って声主体の探鳥会になった。個人的にはクロツグミ、イカル等は初めての鳥であるが姿を見たいもの。
15日:北印旛沼付近
チュウシャクシギ、ムナグロ、キョウジョシギ、カルガモ、コジュリン♂セッカ、オオヨシキリ♂、ヒバリ、カワセミ、ダイサギ、コサギ、ハシブトガラス、スズメ、ムクドリ、コアジサシ、キアシシギ
★サンカノゴイポイントに立ち寄った。観察中のバーダからサンカノゴイは2羽確認したが葦原からなかなか出てこないとのこと。
14日:坂田ヶ池
コガモ♂♀、ハシビロガモ♂♀、ウグイス、ハシボソガラス、ヒヨドリ
★コガモ、ハシビロガモがまだ残っていた。
8日:筑波山
ヤブサメソウシチョウホオジロ、シジュウカラ、ヒガラ、カワラヒワ、ウグイス、エナガ(声)、ヒヨドリ、コジュケイ(声)コルリ(声)ツツドリ(声)、メジロ
★ヤブサメを見ることが出来た。
8日:牛久自然観察の森
フクロウの雛3
★フクロウの雛は4/29に2羽、5/1に1羽巣立ったとのこと。その3羽を観察舎付近で見ることが出来た。
7日:北印旛沼付近
タシギ、ムナグロ、キョウジョシギ、カルガモ、コジュリン♂セッカ、オオヨシキリ♂、ヒバリ、ダイサギ、コサギ、ハシブトガラス、スズメ、ムクドリ、カワウ
★コジュリン2羽が囀っていた。
5日:北印旛沼付近
コアジサシ、チュウシャクシギ、ムナグロ、キョウジョシギ、キアシシギ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、キジ♂、ヒバリ、ホオジロ、ダイサギ、コサギ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、スズメ、ヨシガモ、コガモ♂♀、カイツブリ、ムクドリ、カワウ
★チュウシャクシギがあちこちで見られた。吉高機場ではヨシガモ、コガモが残っていた。
5日:房総風土記の丘
アカハラシメ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス(声)、ムクドリ、ヒヨドリ、コジュケイ

★アカハラ、シメがまだ残っていた。

4日:筑波山
コルリ♂ソウシチョウヒタキ♀spシジュウカラ、ヒガラ、センダイムシクイ、ウグイス、ヤマガラヤブサメ(声)ホオジロ

★コルリ、ソウシチョウは初見、ヤブサメは声のみ。

3日:市原市民の森
センダイムシクイ、ビンズイ、シロハラ、カケス、(ノウサギ、アオダイショウ)

★オオルリを期待していったが見ることが出来なかった。

1日:日光裏見ノ滝付近
オオルリ、ミソサザイ、キセキレイ、カワガラス、シジュウカラ、ヒガラ、センダイムシクイ、ハシボソガラス
★カワガラス、ミソサザイを近くで見ることが出来た。

2005年4月


30日:日光戦場ヶ原、光徳沼付近
キビタキ♂、ニュウナイスズメ♂、ヒヨドリ、ムクドリ、ノビタキ♂、アオジ♂♀、アカゲラ、ヒガラ、エナガ、アカハラ、ツグミ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ウグイスキバシリサメビタキ
★キバシリを初めて見た。光徳沼付近ではなぜかツグミが多く見られた。
30日:日光アストリアホテル付近
ニュウナイスズメ♂♀、イワツバメ、スズメ、ウグイス、アオゲラ、サメビタキ、アカハラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、モズ、アオサギ
★ホテルにはイワツバメが営巣していた。
29日:日光裏見ノ滝付近
オオルリ、ミソサザイ、カワガラス、センダイムシクイ、ヤマガラ
★ここではオオルリ、ミソサザイ、カワガラスを見ることが出来る。
29日:日光植物園
ヒヨドリ、コサメビタイ、センダイムシクイ、シジュウカラ、エナガ
★日光植物園は”みどりの日”は入場無料になる。
17日:北印旛沼吉高機場付近
カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、ユリカモメ、ヒバリ、タヒバリ、ツグミ、ムクドリ、ツバメ、スズメ
★ユリカモメは夏羽に変わっていた。吉高機場付近では油が流れ込む事故がありオイルフェンスが張られていた。
16日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、オオバン、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス(声)、エナガ、ヤマガラ(声)、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、ツバメ、スズメ、ハシブトガラス
★残っているカモ類はハシビロガモが主で非常に少なくなっていた。
9日:昭和の森
カルガモ、コガモ、マガモ、ゴイサギ、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス(声)、エナガ、ツグミ、カケス、コハクチョウ2
★花見がてらに昭和の森へ行ってきた。コハクチョウが2羽いたがあれは飼育されているものか?
3日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、カイツブリ、オオバン、バン、シジュウカラ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス(声)、エナガ、ジョウビタキ♀、ビンズイ、カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、カワセミ、コジュケイ、スズメ、ハシブトガラス
★房総風土記の丘でジョウビタキ♀がまだ残っていた。
3日:北印旛沼/付近の田圃
ツグミ、タヒバリ、カワラヒワ、ノスリ、ムクドリ、スズメ、アオサギ、ダイサギ、マガモ、ヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、カイツブリ
★吉高機場付近ではカモの数が少なかった。

2005年3月


27日:泉自然公園
オシドリ、カルガモ、マガモ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ツグミ、カワセミ、ダイサギ、ゴイサギ
★ここではオシドリ♂♀が見られる。またカワセミが番いで営巣していた。カタクリの花を撮影する人が多く来ていた。
26日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、オオバン、バン、マヒワ♂♀、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス(声)、エナガキクイタダキルリビタキ♀ビンズイ、ヤマガラ(声)、ツグミ、シロハラ、カワセミ、コジュケイ(声)、スズメ、ハシブトガラス
★房総風土記の丘でマヒワ♂♀が見られた。カモはハシビロガモが多く残っている。
19日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
ミコアイサ♂1、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、オオバン、バン、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、キクイタダキ、ダイサギ、コジュケイ(声)
★ミコアイサ♀が1羽まだ滞在中。カモの数が少なくなった。
6日:坂田ヶ池
ミコアイサ♂3、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、オオバン、カイツブリ(声)、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ♂、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、セグロセキレイ、ダイサギ
★ミコアイサ♀が3羽まだ滞在中。梅見頃。

2005年2月


27日:幕張海岸、幕張茜浜
ミヤコドリ、スズガモ♂♀多数、ハジロカイツブリ、セグロカモメ、ユリカモメ、ダイシャクシギ3、ヨシガモ♂♀、ヒドリガモ♂♀、ホシハジロ♂♀、ハシボソガラス、ジョウビタキ♂♀、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、アオジ、タヒバリ、イソヒヨドリ♂♀、ウミウ
★ミヤコドリを見ることができた。ユリカモメと採餌していた。
27日:栄町押付
コハクチョウ19
★本埜村のコハクチョウは2/25にすべて帰途についたとか。押付の冬期灌水水田のコハクチョウはまだ残っている。
26日:坂田ヶ池、房総風土記の丘
ミコアイサ♂4、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、バン、カイツブリ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロキクイタダキルリビタキ♀、ジョウビタキ♂、コゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ビンズイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カワセミ、モズ♀、コジュケイ(声)
★ミコアイサ♀が4羽残っていた。ハシビロガモ、ホシハジロ多い。また今日はウグイスが多かった。さえずりをする個体もいた。
20日:栄町押付
コハクチョウ8
★本埜村のコハクチョウの分散化か、押付の冬期灌水水田にコハクチョウが来ていた。昨年よりかなり遅い。
11日:坂田ヶ池、房総風土記の丘
ミコアイサ♂4♀6、カルガモ、コガモ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オナガガモ、オオバン、カイツブリ、シロハラ、シジュウカラ、メジロキクイタダキコゲラ、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ビンズイ、ヤマガラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ
★ミコアイサ♂が4羽も入っていた。
6日:牛久自然の森
カシラダカ、ルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♀、カワセミ、メジロ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、コゲラ
★ミヤマホオジロは2~3日滞在しただけの模様。見ることができなかった。
6日:蛇沼
ジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、アオジ、ビンズイ、マガモ、オカヨシガモ、コガモ、オナガガモ、カルガモ
★蛇沼に初めて行った。マガモが多く見られた。
5日:房総風土記の丘
シロハラ、シジュウカラ、メジロ、エナガキクイタダキジョウビタキ♀、ルリビタキ♀、コゲラ、キジバト、アオジ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
★キクイタダキはシジュウカラとの混群の中で見られた。写真を撮るのは難しい。
5日:市川市調整池
アカハジロ、オナガガモ、ホシハジロユリカモメ
★アカハジロは初認。バーダが何人か見に来ていた。

2005年1月


29日:手賀の丘公園
トラツグミツグミ、シロハラ、カケス、ルリビタキタ♀、ヒヨドリ、クロジ

★久しぶりにぶりに手賀の丘公園に立ち寄った。今シーズントラツグミを見たのは初めて。

23日:北印旛沼付近の田圃
ケリタゲリ、ツグミ、タヒバリ、カワラヒワ、ハシボソカラス、チュウヒ、ノスリ、ムクドリ、ホオジロ、スズメ
★ケリは1羽、タゲリに混じっていた。ケリを見るのは久しぶり。
22~23日:坂田ヶ池、房総風土記の丘
ミコアイサ♂1♀1、カルガモ、コガモ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、バン、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、ビンズイ、シロハラ、シジュウカラ、メジロキクイタダキジョウビタキ♂♀、コゲラ、キジバト、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、カシラダカ、ヤマガラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
18日:坂田ヶ池、房総風土記の丘
ミコアイサ♂1♀4、カルガモ、コガモ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、ビンズイ、シロハラ、シジュウカラ、メジロキクイタダキルリビタキ♀、ジョウビタキ♂、コゲラ、キジバト、アオジ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、カシラダカ、ヤマガラ、ハクセキレイカケス
★坂田ヶ池付近でカケスを見た。
10日:本埜村
コハクチョウ、アメリカコハクチョウハシビロガモ、オナガガモ、ハクセキレイ、タヒバリ

★本埜村の白鳥は1/8時点748羽とのこと。

10日:坂田ヶ池、房総風土記の丘
ミコアイサ♀2、カルガモ、コガモ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、オオバン、アオサギ、ハクセキレイ、ビンズイ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ルリビタキ♀、ジョウビタキ♂♀、コゲラ、キジバト、アオジマヒワカワラヒワ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、カシラダカ、ヤマガラ、カワセミ
★今季マヒワを見たのははじめて。